【最難関試験の合格実績あり】主婦が資格の勉強時間を確保するためのスキマ時間活用法

資格

こんにちは、こはる(@2y9m1)です。

勉強をしたいけど忙しくて時間がつくれない

子育て中で勉強時間が確保できない

勉強したいけど家事の時間を減らしたくない

✔この記事を読んで得られる情報

・主婦がスキマ時間をフル活用して勉強する具体的方法5つ
・家事をしている時間、子供といる時間を勉強時間に代える方法3つ

主婦歴10年子育て歴4年の私ですが、最難関レベルの国家資格、税理士試験に挑戦し、すでに4科目合格しています。
こういった経歴を持つ私が、この悩みについて答えていきたいと思います。

主婦がスキマ時間をフル活用して勉強する具体的方法5つ


主婦は、家事・育児など多くの仕事を抱えているので、本当に毎日忙しいです。スキマ時間すらないよ!という人もいると思いますが、意外と探せばちょっとしたスキマ時間はあります。
例えば

・煮込み料理をしている時間
・電子レンジの温めを待っている時間
・子供が自分で着替えるのを待っている時間
・子供の寝かしつけでもうほぼ寝てるけどなかなかぐっすり寝てくれない時間

2~5分のスキマ時間を見つけたら、勉強するチャンス!と思うことにしています。
たとえ、本当にちょっとした時間でも、5分の空き時間を一日に10個見つけたら一時間近く勉強ができます。

でもそんな短時間でどうやって勉強するの?と思う方は、まずは次の5つの方法を試してみてください。

勉強の計画をしっかり立てる

最低限、その日に覚えたい内容、その日に理解したい項目を決めておきます。

私の場合は1週間の勉強スケジュールを週末にしっかり立てます。
スキマ時間は、何をしようと考えているだけですぐ時間がなくなってしまいます。
また、計画を立てておくと、やらなくてはいけないという強制力が働き、勉強へのモチベーションが全然ちがいます。

絶対に計画はたてるようにしましょう。

そして、その立てた計画を、一日に何度も目にする場所にはりましょう。

私は、冷蔵庫に磁石で貼っています。

これだけで、スキマ時間を活用しようとする意欲がかなり高まります。だまされたと思って是非やってみてください。

スマホ画面を暗記したいテキストのページの写真にする

立てた計画にそって、今日暗記したいテキストのページを写真に撮ってスマホの待受画面にします。
この方法だと1分でも時間があれば、すぐに勉強できます。そしてかなり学習効果が高いです。

学習テキストのページを印刷して、家のいたるところに貼っておく

私は、家のキッチン、トイレ、リビングの机の上、ダイニングの机の上、寝室の棚の上に、覚えなくてはいけないテキストのページを印刷して貼っています。
予想外にできたスキマ時間をすぐに活用することができます。

その日に覚えた内容を声に出して説明する

スキマ時間で覚えた内容を、夕方以降のスキマ時間で声に出して説明してみます。これはかなり効果的です。
覚えた内容を自分で説明することで、自分の知識としてきちんと定着していきます。
これはメンタリストDaiGoさんの著書にもよく書かれている方法です。

学術的にも証明された方法なので、ぜひ試してみてください。

スマホで勉強できるアプリや講座を活用する

私はスタディングというネットスクールの講座を受講しています。スタディングはクイズ形式の問題をスマホで解くことができるので、ちょっとスキマ時間でも勉強することができます。

選択式のクイズ形式なので、ちょっとしたゲーム感覚でモチベーションが低い時でもできるので、私は気に入っています。

短時間で勉強できるツールがたくさんありすぎても、どのツールを使うかに迷ってしまうので、

例えば

2分しかないならスマホ画面の内容の暗記をする
5分以上ありそうならスタディングの問題を回答する

など、事前にスキマ時間の時間別に、2分ならコレ。5分ならコレ、10分ならコレ、と何を勉強するか決めておくといいです。

スタディングにについてはこちらの記事で詳細を説明しています。

=>「スタディング」のコース一覧やキャンペーン情報、無料お試しはコチラ!


家事をしている時間、子供といる時間を勉強時間に代える方法3つ


忙しい主婦の勉強にとって最大の味方は、音声学習です。

私は正直家事がすきではないので、家事をする時間がもったいない、家事をするなら勉強をしたいと思っていました。でも家事をしながら勉強できる音声学習をするようになり、何時間でも家事したいと思うようになりました。

私はとくに、洗濯物をたたむこと、洗い物をすることが嫌いなので、その時間を、音声メディアを使って気分があがるような勉強の時間に充てています。

また、子供がいるご家庭は、子供から目が離せないし、子供と遊ぶ時間を減らしたくはないと考えていると思います。

しかし、手と目は忙しいけど、耳は意外と空いている時間も多いです。
例えば、

子供が何かに集中して遊んでいる時間
寝かしつけの時間
公園で体を動かしている時間

など、子供の声に集中する必要がない時間は一日の中で結構あります。その時間を生かして勉強すると、結構勉強時間が確保できます。

音声メディアを活用する

資格試験の勉強に役立つ情報だけでなく、私は情報を得たいとおもったときは、音声メディアを活用しています。

最近は音声メディアの飛躍がすごいです。

私はYoutubeの動画を画像を見ずに音声だけ聞いたり、
Voicyという音声メディアを使って、資格勉強の方法から時短家事のコツなどの情報を得ています。

Youtubeではビジネス系Youtuberといわれる人の動画を主にながら聞きし、Voicyでは日経ニュースのダイジェストや家事・育児のコツを発信するパーソナリティの音声コンテンツをよく聞いています。

オーディブルも最新の書籍をプロのナレーターが聞きやすい声で読み上げてくれるので、おすすめです。

時間がなく、新聞や読書などで新しい情報を得る時間がなかなかないので、ながら聞きできる音声メディアは新しい情報を得るのに本当に役立ちます。

音声メディアではありませんが、時間のない中で読書量を増やしたい場合におすすめな方法は別記事で紹介します。

資格講座の講義を音声で視聴する

何か講義を受講している人におすすめの方法です。
資格講座の講義は集中して聞きたいと思いますが、1度聞いただけでは講義を理解することはできません。
過去の講義を音声で聞いて復習をすると、知識が定着します。

私はスタディングの講義を洗い物をしながら、よく聴いています。
集中して聞くことはできませんが、よく理解できない論点を何回も講義を聴くことによって理解することができます。

=>「スタディング」のコース一覧やキャンペーン情報、無料お試しはコチラ!

ワイヤレスイヤフォンをつかう

ワイヤレスイヤフォンを購入すると、ながら勉強が各段にやりやすくなります。
有線のイヤフォンだとスマホを常に持ち歩かないといけないので、ポケットのない服を着ている日は
勉強しなくなりがちだったり、子供がイヤフォンを気にして外して!って言ってきたりするので
ワイヤレスイヤフォンの方がいいと思います。

キッチンに1つ、寝室に1つ置いていて、すぐに使えるようにしています。

子供の声も聞こえるように片耳にしかつけないので、音質などは気にせず、なるべく安くて長時間充電しなくていいものを使っています。
ちなみに、私が使っているイヤフォンはこちらです。

ワイヤレスイヤフォンがあれば、お風呂掃除のときでさえ、いつでもどこでも音声学習ができるので、忙しい主婦が勉強するための必須ツールだと思います。

まとめ

忙しい主婦でも、工夫をすれば勉強時間をつくることができます。是非いろいろ試してみて自分にあう方法を見つけてみてください。
何かこの記事がお役に立てればうれしいです。ここまで読んで頂いてありがとうございました。

「気になる資格がみつかるサイト・資格Hacks」

コメント

  1. […] 主婦がスキマ時間をフル活用して勉強する具体的方法【実体験です】 […]

  2. […] 主婦がスキマ時間をフル活用して勉強する具体的方法【実体験です】 […]

タイトルとURLをコピーしました